移動運用 那須郡那須町茶臼岳

3月20・21日と、定例の春の移動運用として栃木県那須郡那須町の方に行きました。連休という事もあって行き帰りの道路は若干の渋滞がありましたが、いつかの日光いろは坂の大渋滞にくらべれば屁でもないという感じでした。

今回の参加メンバーは、最初の予定では10局だったところが諸々の事情で4局となってしまい、こじんまりとした運用でしたが、それだけに気心の知れた仲間なので、終始和やかでくつろいだ雰囲気でした。

20日は、昼食に以前にも入った事がある千本松牧場でジンギスカンを食べて、そこでは肉と野菜とビールだけだったので、「少し後で蕎麦を食べよう」、という事になり、たまたま見つかった店に入りました。NUW・AWU局は大盛り。RGW・LOTは普通の盛りを注文。これが結構なボリュームで、普通の盛りが都内で食べる大盛りという感じで、味も中々イケルという事で、各局事のほか満足して店を出ました。「次回、那須に来たらここに寄ろう」という事になりました。「かじや」だったかな?

ホテルにはかなりの余裕で到着したのでまずは部屋にGH-7をセットしました。三脚を立てるのはちょっと無理という事で天井からぶら下っている電燈のコードや、障子の鴨居などから紐を垂らし、微妙なバランスながらGH-7のシングルをセットしました。一段落したところで風呂に入り、食事のまで時間が有ったのでしばし運用しました。都内ダイレクトは無理なロケーションだったので、筑波山反射というか、筑波山をかすめるという感じのビームだった様ですが、各局からFBなレポートを貰いました。

食事。つまり宴会の後も、もちろんAC変調の運用が延々と続き、オペレーターが運用していると、前においてあるACのコップが、いつの間にやら満たされているという状況で、変調は徐々に深まって行くのでありました。若干ロレツの怪しいオペレータが居たとしたら、御勘弁の程を宜しくです。

翌21日は気持ちよく晴れ渡って実にFBなWXでしたが、如何せん、風が強くて、風花、というよりは地吹雪が舞うという有様に。茶臼岳のロープウエも運休と云う事で、取りあえずは宿泊した「絶景一望閣」の駐車場を拝借しての運用と成りました。氷点下近い気温に20メーターを越そうかと云う強風で、体は完璧に冷え込んでしまいましたが、それでも約30分で30エレのスタックを組み上げて、やっとの事で車の中に避難して運用が始まりました。2時間ばかり運用の後、食事の為に移動する事になり、30エレを撤収。ロープウエーの近くの売店の食堂で昼食と成りました。午後は、少し下ったところの展望台に車を止めて、HPにも紹介されているハンディ直付けの30エレのヤギで運用。腰のベルトに結わえ付けたアンテナでの運用は貴重な体験となりました。

【参加局】
JA1NUW・JA1RGW・7M1LOT・7N3BTE・7N3AWU
(JARL式コールサイン順)

帰りの東北道は三連休の最終日でもあり若干渋滞が有ったとはいえ結構スムーズに流れていました。サービスエリアで夕食。最後は、北千住で解散と成りました。
CQに応答くださった各局、有難うございました。
次回の移動でも、是非、宜しくお願い致します。