無線運用

アンテナ製作
Nano VNA 基本編SWR測定方法手順

(1200MHz測定の場合) JA1UTB 中西OMによる、大変FBな解説です。もちろん、他の周波数帯でも同じような方法で測定可能です。

続きを読む
その他・製作
9エレメントループアンテナ作成記録

(本件、JG1EJY 松島氏から御報告いただきました。) コロナ禍で外出(移動運用)の自粛が要請されているこの時期、自宅に籠って出来そうなことは・・・『自作?』当局の設備はどれも貧弱ですが、財布が許す範囲で出来ることは無 […]

続きを読む
クラブの活動
移動運用 伊豆

ヘキサビームの組立・運用編

続きを読む
クラブの活動
移動運用 日光・霧降高原 那須高原

猛暑の続く都内を抜け出し涼を求めて標高1440mの日光霧降高原へ移動運用にやってまいりました。外気温は15℃ほぼ無風、そして晴天という天候に恵まれまさに移動運用日和でした。 第1日目(8/18):霧降高原にて移動運用 第 […]

続きを読む
クラブの活動
移動運用 伊豆方面

続きを読む
クラブの活動
移動運用 伊豆方面

続きを読む
クラブの活動
移動運用 伊豆方面

続きを読む
クラブの活動
移動運用 那須湯本・大田原市

2009年、YWI恒例の春の移動運用は那須湯本・大田原市など栃木方面。今回は総勢8局で車2台に分乗しての一泊二日の小旅行だった。 NUW車にはOMの他にJH7ORT・JE1VFS・7M1LOTが北千住に集合。BLP車には […]

続きを読む
クラブの活動
移動運用 伊豆網代・遠笠山

2006年10月7~8日、JA1YWIは静岡県伊豆方面に移動。前回、女将の急病のためにキャンセルになった網代の「玄海」に宿をとりました。掛け流しの湯に手足を伸ばして癒され、豪華海鮮大舟盛(伊勢エビ・うに・アワビ・サザエ・ […]

続きを読む
クラブの活動
移動運用 筑波山麓(つくば市・石岡市)

2005年10月9~10日、恒例の秋季移動運用で今回は筑波山に行きました。 今回のホテルは「江戸屋」さんという、恐れ多くも天皇陛下も宿泊された事も有るという由緒正しい旅館で、我々の部屋は4階。中々見晴らしの良い部屋でした […]

続きを読む