温泉と海鮮と無線の旅

去る11月12日~13日 JA1YWI グローバルアンテナ研究会では【温泉と海鮮と無線の旅】と銘打って静岡県伊豆半島 滝知山&玄岳 二班に分かれてまずは無線 思い思いで作った自慢のアンテナでHFから1200MHzでQRVを楽しみました。 冷えた身体は宿のかけ流しの湯で手足と寿命を延ばし、湯上りにはギンギンに冷えたビールをグゥビィ グゥビィ プッハァ ! 新鮮な海鮮で舌鼓を打ちながらの無線談義でワイワイ にぎにぎ と一夜を過ごしました。 力作の各写真を御覧下さい。
この写真はJA1NUW作 144MHz 円ループ7素子 収納組立式
JR1JWZ 小関氏 移動運用局HF帯バーチカルアンテナ

ヘンテナ試験運用 JE1CBG 門倉氏

ヘンテナとは “ナンボのもの” でQRP運用をする 門倉氏
滝知山でヘンテナ試験運用 JA1UTB 7K4IWZ 中西 山田 両氏

こんなもんで ええんかい ! ! の中西 氏
滝知山グループ 勢揃い

JR1JWZ 小関氏 JF1XGA 小林氏 7K4IWZ 山田氏 JA0DSI 伊東氏JA1UTB 中西氏

