グローバルアンテナ研究会の掲示板

移動運用・アンテナ制作・アイボールの連絡等・メッセージの交換にご利用下さい。【みんなの掲示板】として どしどし にぎにぎ ワイワイ 書込みをお願いいたします。
コールサインをお持ちの方は「名前」のところにコールサインでコメントすることをお勧めします。
*無線に関係の無いものや公序良俗に反する書き込みは削除させて頂きます。

掲示板に書込む

BBS” に対して65件のコメントがあります。

  1. トダユキヒコ より:

    ガンタイプでトリガーを倒すと瞬時に目的のアッテネータ、減衰を得られます。アッテネータの画像です。

  2. トダユキヒコ より:

    FOXハンティングループアンテナ画像

  3. トダユキヒコ より:

    アッテネータ付き4エレループアンテナ 競技用アンテナシステムの画像  3画像です。連投お許しください。

  4. トダユキヒコ より:

    杵渕様、皆さんこんにちは。自分の所属する座間アマチュア無線クラブのイベントで430MHzフォックスハンティング大会が正月休みに開催されることから、4エレループアンテナに−10dB −20dB −40dB  と断線 が切り替えられるアッテネータスイッチングを組み合わせたシステムを作りましたので、感謝を込めて投稿させて頂きます。FOXの近くではアッテネータをつけた受信機を、剥き出しで持つとアッテネータ飛ばして、電波が直接受信機に、飛び込んできて分からなくなるので、アルミ筐体の中に受信機自体を入れて外の電界、磁界から遮断できるようにしたのが今回のアピールポイントとなります。こうすることにより、FOXの近くまで電波の向きを判別できると思っています。指向性と利得の高いループアンテナにアッテネータシステムを組み合わせた物もできますよ!とお伝えし、感謝の投稿とさせて頂きます。ありがとうございます。

  5. JA1NUW 杵渕朝彦 より:

    戸田 様 
        書込み 有難う御座います。    弘法山の運用は 如何でしたか ?
        
        お金で手に入れたアンテナと違って 自分の情熱と技術で作ったアンテナでの交信は 製作に注ぎ込んだもの
        全てが何倍にも感激 喜び 嬉しさ と成って帰って来ます ! !

    これからも 楽しく 遊んで下さい。

    1. トダユキヒコ より:

      杵渕様、皆さんこんにちは。前回、山に登り自作9エレループアンテナ運用成功できた、JK1UWK戸田です。DXとまではいきませんでしたが移動運用楽しめました!移動運用は大成功でしたが、登頂するのに、細い登山道の木の枝に、リュックに入れた1.3メーターのブームが引っかかって、引っかかりそうな枝がある時はおじぎをしながらしゃがみながら登らなくてはならず、非常にきついものがありました。そのため、今回はブーム長の短めな7,5エレループを作りたいと考えています。作成記を載せたいと思いますよろしくお願いします。

  6. トダユキヒコ より:

    アンテナ外観です。
    ハンディホイップで51だったのがこのループで59でした。作成費4000円でのコストパフォーマンスの高さに大満足です!

  7. トダユキヒコ より:

    帯鋼がピッタリ入るスリーブを取り付けることで刺すだけでエレメントになるポータブル9エレループの反射器と給電器の画像です。

  8. トダユキヒコ より:

    写真の分割表示法がわかりません。画像連投失礼します。

  9. トダユキヒコ より:

    本日、午後から晴れるということで、9エレメントループアンテナを弘法山(丹沢山地)にて初運用します。ただいま、小田急線の中です。70センチ程度のエレメントはこの写真のように白い筒状のケースに入って持ち運んでいますこの日を待っていました。行ってきます。

  10. JA1NUW 杵渕朝彦 より:

    ❝ 温故知新 ❞   昔、発表した カンテナ 、、、今は〘四つ葉のクローバー〙に替わってから そのままに
              成っていましたが、最近はカンテナをアレンジして 遊び、楽しんで居る方々がいらっしゃる様
              で嬉しく 思っておりました。

    オッタマゲ ! ! さて、HAM World誌の原稿  次は何を書こうかな ? ! とアレコレ思案の中、カンテナ第2作で
              作った ***1200MHzカンテナ円ループ*** を500mL缶で11素子にして製作して見たところ、予  
              想以上の性能でオッタマゲ ! !
              先程(10/14 12:00)  玄関の扉を開けた、周りを建物で完璧に塞がれた2階の廊下で長野県小諸市
              黒斑山移動 JH0UUY/0 が51で入感 ! まさか ? ? と思いながらコールしたところ相手局は
              円ループ9素子 1W で57で入感との事   忘れかけていた感激 ! が蘇りました。

              空き缶の輪切りで作れる 1200MHz円ループカンテナ ! ! 今度の原稿にします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ